【歌詞対訳】”Eucalyptus” / The National

2025年1月6日

“Eucalyptus” (written by Bryce Dessner and Matt Berninger)

What about the glass dandelions?

What about the TV screen?

What about the undeveloped camera?

Maybe we should bury these

「ユーカリプタス」

ガラスのタンポポはどうする?

テレビの画面はどうする?

現像していないカメラはどうする?

たぶんこういうのは埋めてしまったほうがいい

What about the last of the good ones?

What about the ceilin’ fans?

What if we moved back to New York?

What about the moon drop light?

最後に残ったいい物はどうする?

シーリングファンはどうする?

もし僕たちがニューヨークに戻ったらどうなるだろう?

ムーンドロップライトはどうする?

You should take it, ’cause I’m not gonna take it

You should take it, I’m only going to break it

You should take it, ’cause I’m not gonna take it

You should take it, you should take it

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、僕は壊してしまうだけだから

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、君が

What about the rainbow eucalyptus?

What about the instruments?

What about the Cowboy Junkies?

What about the Afghan Whigs?

レインボーユーカリはどうする?*1

楽器はどうする?

カウボーイ・ジャンキーズはどうだろう?*2

アフガン・ホイッグズはどうだろう?*3

*1 北半球で自生する唯一のユーカリ属の高木樹。虹色に輝く樹皮が特徴。

*2 1985年にカナダで結成されたオルタナティヴ・カントリーバンド。

*3 1990年にオハイオ州シンシナティで結成されたロックバンドで、ザ・ナショナルのメンバーのうち特にマットとブライアンは彼らの音楽に大きな影響を受けている。

What about the Mountain Valley Spring?

What about the ornaments?

What if I reinvented again?

What about the moon drop light?

マウンテン・バレー・スプリングはどうする?*

装飾品はどうする?

もし僕がもう一度発明しなおしたらどうなるだろう?

ムーンドロップライトはどうする?

* アメリカ・アーカンソー州の湧水を利用して1871年創業の老舗メーカーによって現在も販売されているスプリングウォーター。

You should take it 'cause I don’t want to take it

You should take it, I’m only going to break it

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it, you should take it

You should take it, if miss it, I’ll visit

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it, you should take it

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、僕は壊してしまうだけだから

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、君が

それは君が取るべきだよ、懐かしくなったら、訪ねるよ

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、君が

I don’t want it

I don’t care

I don’t want it

僕はほしくない

どうだっていい

僕はほしくない

It wouldn’t be fair

It’d be so alone

Without you there

It wouldn’t be fair

フェアじゃないね

そこに君がいないと

とても淋しくなるよ

フェアじゃないね

It wouldn’t be fair

There’s nobody home

I’m already there

It wouldn’t be fair

フェアじゃないね

家には誰もいない

僕はもうそこにいる

フェアじゃないね

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it, I’m only going to break it

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it, you should take it

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it, if I miss it, I’ll visit

You should take it, 'cause I’m not going to take it

You should take it

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、僕は壊してしまうだけだから

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、君が

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、懐かしくなったら、訪ねるよ

それは君が取るべきだよ、僕は取らないから

それは君が取るべきだよ、君が

It wouldn’t be fair

It’d be so alone

Without you there

It wouldn’t be fair

フェアじゃないね

そこに君がいないと

とても淋しくなるよ

フェアじゃないね