【歌詞対訳】”Roman Holiday” / The National
7作目のアルバム『アイ・アム・イージー・トゥ・ファインド』(I Am Easy to Find, 2019)に収録。ちょっと聴いた感じではロマンティックな曲のようだが、じっさいのところはかなり謎めいている。"Roman Holiday"といえばまず誰もが映画『ローマの休日』(Roman Holiday, 1953)のことを思い浮かべるだろう。"Put me in your movie"というフレーズがあるのでマットがこの映画のことを念頭においていたのは間違いないが、それよりも大事なのは"Roman holiday"と表記した場合の別の意味だ。これは「人の犠牲や苦しみによって得られる娯楽」を意味する表現で、そのことを知っていればこの歌の断片的とも思えるイメージの連なりが多少つかみやすくなる。注釈にも書いたが、マットは写真家のロバート・メイプルソープとの関係についてつづったパティ・スミスのメモワール『ジャスト・キッズ』(Just Kids, 2010)や彼女のインスタグラムでのコメントから歌詞の着想を得たのだという。
“Roman Holiday”(written by Aaron Dessner and Matt Berninger)I’m your hospital
I’m your silver cross
Tell me what to be
Tell me how to talk
Patti wasn’t lonely
Robert wasn’t lost
Put me on a rope
Take me for a walk
「ローマン・ホリデイ(ローマの休日)」
僕は君の病院さ
僕は君の銀の十字架さ
何になればいいか教えてほしい
どうやってしゃべればいいか教えてほしい
パティは孤独じゃなかった
ロバートは迷っていなかった*
僕をひもにくくりつけて
散歩につれていってくれ
*ピッチフォークによるインタビューの中で、マットはパティ・スミスとロバート・メイプルソープ(Robert Mapplethorpe, 1946-89)のことであると答えている。
Roman holidayEvery time it rains
Roman holiday
I’ll take away your shame
ローマの休日
雨が降るたびに
ローマの休日
君の恥を取りのぞいてあげよう
I’m not afraid to tell you what I wantI’m not afraid of anything, I want it all
Never leave me out here for too long
Put me in your movie, pin me to your wall
自分が何を求めているのか君に伝えるのは怖くない
何も怖くなんかない、ただ求めているんだ
あまりに長く僕をひとりぼっちにしないでくれ
僕を君の映画に出演させてくれ、君の壁にピン留めしてくれ
Roman holidayEvery time it rains
Roman holiday
We’re all Rainey anyway
ローマの休日
雨が降るたびに
ローマの休日
なんにせよ僕たちはみなレイニーなのさ*
*rainy(雨降りの)とかけている。
She said, “Please think the best of him.”Please think the best of me
There are police in the museum
彼女は言った、「彼のことをいちばん良く思ってちょうだい」*
私のことをいちばん良く思ってちょうだい
美術館には警察がいるの
*大切な人を自殺によって失くした人に対する、パティ・スミスのインスタグラムでのコメントの一部からとられている。
Roman holidayEvery time it rains
Roman holiday
We don’t feel the pain
ローマの休日
雨が降るたびに
ローマの休日
僕たちは痛みを感じない
She said, “Please think the best of him.”Please think the best of me
There are police in the museum
She said please
彼女は言った、「彼のことをいちばん良く思ってちょうだい」
私のことをいちばん良く思ってちょうだい
美術館には警察がいるの
どうかお願い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません